News

その発想はなかった!海外旅行者が勘違いする日本のアレこれ

突然ですが、これ、何だかわかりますか?小さなお子さんが幼稚園などで胸につける名札のバッジです。では、これが何のデザインかと聞かれればどうでしょう。

日本での暮らしが長いと、「チューリップ」以外を思いつくほうが難しいのではないでしょうか。でも、このデザインが、Tofu on Fire「燃える豆腐」に見えた外国人の方がいたようです。そのユニークな視点はTwitter(現:X)で話題になり、今では名札のデザインの下にTofu on Fireと書かれたTシャツやバッグが商品化されているほどです。このように、私たちにとって見慣れたモノでも、それを初めて見る人にとっては意外な物に見えることもあります。本日は、海外からの旅行者が思わず勘違いする意外なものをご紹介します!

こちらは秋のスイーツには欠かせない存在の「モンブラン」。画像は5HORN(https://5horn.jp/)さんの「和栗のモンブランプレート」です。とても美味しそうですよね!日本人にとって、モンブランはフランスやイタリアから来た「洋菓子」です。ただ、観光客の中にはモンブランを日本に来るまで見たことがなかったという人も。彼らの中には見た目からパスタだと思い込む人もいるようです。秋限定の和栗スイーツを食べに行こうと誘っても、モンブラン自体を知らないと写真がパスタにしか見えないようで、「スイーツ?これだとランチじゃないの?」となってしまうようです。

見た目の勘違いに続いて、「言葉」の勘違いも紹介します。

最近は英語メニューのある居酒屋さんも増えてきましたね。そこで肉じゃがやおばんざいを「日本のおふくろの味 Japanese mother’s taste」と説明している店があったそうです。それを読んだ人は「これは・・・日本の母親のような味がする料理!?」と、注文してみたいような、注文するのがコワイような複雑な気持ちになるのだとか。日本語でよく使われる「おふくろの味」は英語で同じような言葉にするならば、“Tastes like Mom’s home cooking/the flavor of Mother’s home cooking” と言えますが、海外の方にとっては「日本のお母さんがつくる料理」がどんなものなのか当然検討もつきません。なので、さらに意図を組んだ意訳をするのであれば、懐かしい、ほっとするような料理のイメージが伝わる “Japanese comfort food” とするほうが伝わりやすいでしょう。

以上、バックグラウンドの違う視点で生じる、物の受け取り方や見方のユニークなギャップを紹介しました。

PAGE TOP